WATCHNIAN

店舗運営スタッフ

拡大するリユース業界の先頭に立ち、
率いていくために

内沼 泰人 2015年度入社

カイトリウォッチニアン株式会社
ウォッチニアン買取専門店銀座店 店長

入社した理由

THEME01

入社した理由

THEME01

幅広い業務を担当。
社会人としての地力がついた

学生の頃からブランド品に興味があった私は、質屋に行ったことやネットオークションをした経験からリユース業界に興味を持ち、新卒で大手ブランド品の販売と買取を行う会社に入社しました。買取業務を担当する中で、自分で値段をつけて販売する面白さを実感しました。ウォッチニアングループへの転職は、前職でお世話になった上司に誘われたことがきっかけです。その上司とまた一緒に働きたいという思いや、すでに組織として確立されていた前職と異なり、これから進化していくウォッチニアングループに関われることにワクワクしたことが決め手となりました。入社してからは、これまで以上の経験を積む毎日。店舗の立ち上げから始まり、集客・販促の企画立案と実行、ご来店いただいたお客様への対応、販売先の手配までとにかく自分たちで動き、フォローし合いながら店舗運営をしてきました。前職よりも業務範囲が広がり、ウォッチニアングループに転職してから社会人としてもよりレベルアップできたと考えています。

仕事内容

THEME
02

「ここで売ってよかった」と感じていただける接客にこだわる

現在は、ウォッチニアン買取専門店銀座店の店長を務めています。店長として店舗運営や売上管理、店舗スタッフの育成、お客様への接客が主な仕事です。買取の際は買取金額の話をするため、時には接客という概念を越えて商談・交渉になることも珍しくありません。長いやり取りになることも多いので、納得感と安心感のある接客にこだわり続けています。しかし、そうした中でも、かつて商品を売りに来られるお客様が減ってしまった時期がありました。状況を打破するために、会話の運び方、話し方、聞き方など細部に渡るまで接客の見直しを行い、スタッフがお互いの接客を側で見守ることですぐにフィードバックを行える環境に変えました。その結果、リピート率が上がったことで状況は改善。それまでは複数店舗にアイテムを持ち込んでいたお客様が、当店舗をメインに思い入れの深いアイテムを預けてくださるようになったときは嬉しかったですね。それ以来、お客様に「ウォッチニアンで売ってよかった」と感じていただくことを一番大切にしています。

やりがいと苦労

THEME
03

幅広く深い商品知識を、
これからも学び続けていく

私生活ではなかなか目にすることのない高額で貴重なアイテムに関われることが、この業界のやりがいの一つ。特にウォッチニアングループは時計に力を入れているため、1回のやり取りで取引額が数千万円になることもあります。生産終了してしまったバッグや販売数が限られている時計、高額な宝飾品など、買取で初めて目にするブランドやアイテムもたくさんあります。真贋を見極め、お客様に信頼していただくためにも、私たちには幅広く深い商品知識が必要不可欠です。金額が高価であればあるほど、知識が伴うことで買取金額の合理性を論理的に伝えることができます。私も前職のときから自分で勉強したり、同期や先輩と問題を出し合ったりしながら、実践の中でも知識を増やしてきました。買い取ったアイテムが次のお客様に渡るまでの循環に携われるこの仕事は、やりがいもありますが、その分の責任も大きいです。変わりゆく流行やトレンドを日々キャッチし、学び続けられることも、この業界ならではだと思います。

これからの目標

THEME04

グループ企業の強固な
ビジネスモデルが武器

これからのキャリアアップとして、エリアマネージャーを目指しています。そのために今は新しい店長候補の育成にも力を入れているのですが、自分が育成に携わった社員が店長として一人前に店舗を率いていけるようになったときは、胸が熱くなります。会社として勢いが増す今、店舗の全国展開も視野に入れ、お店を任せられる人材を増やしていきたいです。そのうえで、会社の売上向上にも貢献していきたいと思っています。グループ企業になったことで、買取で仕入れたアイテムを店舗販売の他、オークションでも販売できるようになるなど、販売チャネルが多様化しました。その結果、これまでは買取金額が見合わず断念してしまっていたアイテムも、思い切って買い取れるようになりました。仕入れから販売までの強固なビジネスモデルを武器に、拡大していくリユース業界をウォッチニアングループが先頭に立ち率いていく未来も、そう遠くないと思っています。

SCHEDULE

ある1日の流れ

10:40
出社、開店準備
11:00
開店、メールチェック
12:00
接客対応(商品の査定)
13:00
問い合わせ対応
14:00
昼食
15:00
新人教育の対応
17:00
接客対応(商品の査定)
19:00
店舗管理業務
20:00
閉店作業
20:30
退社

NEXT

INDEX